2016年9月18日

iPhoneの「持ち上げてスリープ解除」を無効にする

iOS 10で導入された、iPhoneの「持ち上げるとスリープ解除」機能を無効にしたい。

設定方法


「設定」アプリの「画面表示と明るさ」から「手前に傾けてスリープ解除」のオン/オフが変更できます。

「画面表示と明るさ」の設定画面

地味な便利機能


ぼくがiOS 10の新機能で地味に気に入っている機能が「持ち上げるとスリープ解除」です。iPhone 6s以降に対応していて、スリープ状態のiPhoneを持ち上げるだけで、ボタンを押さなくてもロック画面が表示される(その後2〜3秒で消える)機能です。

この機能を作動させるには、iPhoneの上部を持ち上げて斜めにするのがコツです。水平に持ち上げただけでは作動しません。画面を下にして置いている状態から、表向きに裏返しても作動しました。

充電完了の確認時が不便


ただし、この機能の不便な点がひとつ。充電中のiPhoneをスリープボタンでスリープ解除した場合は、ロック画面の時刻の下に「○○%充電済み」され、数秒後に日付表示に変わるのですが、持ち上げてスリープ解除した場合は充電状況が表示されず、日付しか表示されません。

これでは、充電完了を確認する時に不便です。

ステータスバーのバッテリーアイコンで大体の充電状況は分かるので、実用上はそれでも事足りるのですが、何となくパーセントの方が分かりやすい気がする。ステータスバーにバッテリー残量のパーセント表示をすれば、ロック画面でも充電状況をパーセントで確認できますが、普段は目障りなのでオフにしています。

要は、普段はパーセント表示は目障りだけど、充電時はパーセント表示したいんですよ。

で、とりあえず、今までどおりに戻すには、「持ち上げるとスリープ解除」を無効にするのが、一番手っ取り早いんですよね。けど、やっぱり便利なので、無効にするのはもったいない。

となると、充電状況を確認する時は、iPhoneを持ち上げずにスリープボタンを押す。もしくは、持ち上げてスリープ解除したiPhoneを、スリープボタンで一旦スリープさせてから、再度ボタンを押してスリープ解除するか、のどちらかになってしまいます。

充電中に持ち上げてスリープ解除した場合でも、ボタンを押して解除した時と同じように、充電状況を表示してくれれば、それで何の問題もないと思うのですが、まったく謎な仕様です。

0 件のコメント: