2008年12月31日

ドコモの携帯を紛失する前に設定しておくこと

先日、家人が携帯を紛失しました。家の中に無いかと携帯に電話をかけてみても、呼び出し音は鳴ってるのに、家の中ではその音が聞こえません。

ということは、外出時にどこかで落とした可能性が高いので、「ケータイお探しサービス」を使って携帯のある場所を調べようとしました。しかし、検索の方法を調べてみると、GPS非搭載の機種では事前設定が必要とのことですが、残念ながらそのような設定をした覚えは無く、同サービスの利用は断念しました。

で、とりあえずドコモへ電話して、利用中断と「おまかせロック」の手続きをしました。

それから、見つからなかったらどうするかを色々考え、結局、見つかることに僅かな期待を残して、とりあえずFOMAカードを再発行して、ぼくが以前使っていた端末で当面はしのぐことにしました。

翌日、ドコモショップで再開とFOMAカードの再発行の手続きをしてきたのですが、再発行の手数料って3,150円もするんですね。FOMAサービス開始時はもっと安かったような気がするのですが、当時の資料が見当たらないので何とも言えません。ちなみにソフトバンクでは1,995円だそうです。

こうして再び使えるようになって、早速「ケータイお探しサービス」の設定を「iモード対応のFOMA全機種で利用する」に変更しました。

「iモード対応のFOMA全機種」ということは、NM706iも対応しているので、ぼくも設定して、試しに自宅で検索してみました。結果は、隣の番地が表示され、数十メールずれていましたが、いざという時には十分役に立ちそうです。

現在、iモード対応でGPS非搭載のFOMAを使っている方で、「ケータイお探しサービス」の設定が初期設定のままの場合は、設定の変更をおすすめします。

2008年12月27日

円高でMacは安くなるのか?

Macworld Expo 2009の基調講演では、あまり大きな発表は無さそうな感じですが、個人的は密かに期待していることがいくつかあります。

2008年12月23日

Mobile Nokia、来年2月で終了

きのう、ノキアからメルマガの登録・変更手続きを12月26日で終了するというメールが届いたので、ノキアのiモードサイト「Mobile Nokia」にアクセスしてみると、「Mobile Nokia」も2009年2月28日で終了とのことです。

終了まであと2ヶ月ありますが、とりあえずアレンジされたNokia Tuneをダウンロードしておきました。

MacBookのメモリを4GBに増設

現在使っているMacBook(Early 2008)のメモリは、購入時の2GBで特に不満もないのでそのまま使ってきましたが、円高の影響もあるのか最近価格がだいぶ下がってきたので、2GBのPC2-5300(DDR2 667)を2枚購入しました。

タイトルには「増設」と書きましたが、実際には2つのメモリスロットに刺さっている1GBのメモリを、それぞれ2GBのものと「交換」という方法になります。

購入したのは、上海問屋(エバーグリーン)のYahoo!店で、相性保証付のものが1枚1,499円でした。2枚でも3,000円でお釣りがきます。ちなみに実際に届いた商品は、トランセンドのJetRam(JM667QSU-2G)という製品でした。

で、早速アップルのサポートページをiPod touchで見ながら作業開始です。

まず、ケーブル類をすべて外して、バッテリーも外します。そしてL字型ブラケットを外すのですが、説明にある「00番」のプラスドライバーというのが分からないので、とりあえず一番小さいプラスドライバーで試してみると、これで何とか合いました。ただしドライバーの柄がちょっと長くて、ネジに対してちょっと斜めになってしまいましたが、ネジがあまりキツく締められてなかったので、それでも問題なく外せました。ちなみにネジは脱落防止になっていて、ブラケットから完全には外れません。

3本のネジを外したら、ブラケットの長い方の端を手前にたわませるように引くと、ブラケットを取り外すことができます。

しかし説明によると、この段階でメモリスロットのバネ(レバー?)が外れるとのことですが、片方のレバーが出てきません。ちょっと焦りましたが、ドライバーを差し込んでレバーを起こすことができました。

そしてメモリスロットのレバーを反対側に倒すと、メモリカードが外れます。

元のメモリを取り外したら、いよいよ新しいメモリの取り付けです。バッテリーベイの中にもイラストが描かれているのですが、メモリモジュールの切り込みを左側にして、スロットに「グッ!」っと押し込みます。

あとはブラケットを元に戻して、バッテリーを装着すれば交換完了です。この時、ブラケットがうまく閉まらない場合は、メモリがちゃんと差し込めていない可能性があります。

そしてケーブル類を元通りに装着して、電源を入れます。特に問題なく起動しました。アップルメニューから「この Mac について」から確認すると、ちゃんとメモリが認識されています。

これでMacBook最大の4GBになったのですが、正直、効果のほどは実感がありません。そんなに重い作業をする訳でもなく、そもそも2GBでも不満は無かったので、「まぁ、こんなものか」といった感じです。

でも、わずか3,000円足らずで、メモリが最大になったという満足感は味わえますし、決して無駄な投資ではなかったと思います。


2008年12月19日

ドコモ「Do something!」2008冬号

きょう、ドコモプレミアクラブの会員誌「Do something!」の2008年冬号が届きましたが、一緒にPRADA Phone by LG(L852i)の優待クーポンが入っていました。

機種変更なら10,500円引きで、新規なら更に特別割引で21,000円引きになるそうです。

でも、別にプラダに興味も無いし、ブランド抜きで機能だけで見れば、正直「タダでも要らない」といった感じなので、このクーポンを使うことはありません。

発売当初はiPhoneと比較されることもありましたが、それも今や遠い過去のようです。しかし、ブランドものなので叩き売りすることもできず、ドコモとしてはこういう形での値引きが精一杯なのかも知れません。

まぁPRADAなんて、ノキアのVERTUと比べたら、全然庶民的なブランドですけどね。

2008年12月14日

アップルからの詫び状

昨日のことですが、アップルから「Apple超コンパクトUSB電源アダプタ交換プログラム」の誤請求に関する手紙が届きました。

内容をザックリと要約すると、先日の電話と同じで「あれは間違いだから請求書は捨ててくれ」ということで、原因については「弊社のシステムの一部に障害が発生した」という説明だけでした。

先の請求書と今回の詫び状の送料、そして、そもそもの電源アダプタの交換にかかった費用は、一体どれくらいになるのでしょうか。

2008年12月3日

ABC、ワンセグ限定で「M-1グランプリ2008敗者復活戦」放送

師走に入って徐々に年末の感じが出てきましたが、今年も「M-1グランプリ」決勝戦が21日18時30分から開催されます。

で、朝日放送(ABC)のサイトにアクセスしてみると、決勝戦当日の正午から敗者復活戦をワンセグ独自で放送するそうです。

毎年、「ひょっとして決勝戦よりも敗者復活戦の方がオモロいんちゃうか?」と思っていただけに、これは見逃せません。

とは言うものの、放送は正午から17時25分までの約5時間半。ワンセグで見るにはちょっと辛そうです。

そこで思い出したのが、W61S付属の「TV出力ケーブル」です。しかし説明書を読んでみると、残念ながらテレビ画面に出力できるのは写真だけで、ワンセグの出力は無理っぽそうです。

さすがに最初から最後までは見る気にはなれませんが、ちょくちょくW61Sでチェックしたいと思います。

でも、年末のお笑い番組の大本命は、何と言っても「オールザッツ漫才」なんですけどね。