2014年6月25日

携帯電話大手3社の新料金プランの違いは?

auが、ドコモ、ソフトバンクに続き、通話定額の新料金プランを8月13日より提供開始すると発表しました。

基本料が、スマホ2,700円(税抜き)、ガラケー2,200円(税抜き)。パケット定額は、月間利用可能データ量2GBが3,500円(税抜き)からと、先行2社と横並びになっています。

ただ、ドコモの新料金プランと比べると、「パケット定額の容量と料金が一部異なる」「パケット定額の家族間シェアがない」「長期優待はデータ容量の増量」「auスマートバリュー」など、所々異なるところがあります。

その中でも、割と大きな違いと言えば、パケット定額サービスでしょうか。

各社のパケット定額料金表
auドコモソフトバンク
2GB3,500円3,500円3,500円
3GB4,200円
5GB5,000円5,000円5,000円
8GB6,800円
10GB8,000円9,500円9,500円
13GB9,800円
15GB12,500円12,500円
20GB16,000円16,000円
30GB22,500円22,500円

月間2GBまで3,500円、5GBまで5,000円というのは3社で共通していますが、auは小容量側に偏っていて、段階も細かくなっています。

また、auには家族間シェアはありませんが、余ったデータ量を家族間で譲り合える「データギフト」というサービスを、今年12月から開始する予定です。

しかし、他社では月額500円のシェアオプション料を払えば、親回線のデータ量をシェアできますが、auでは回線ごとに3,500円からのデータ定額を契約する必要があり、家族で契約するなら、auスマートバリューに入らないと割高になりそうです。

それから、長期優待サービスの内容も、他社と異なります。ドコモは契約期間に応じてポイント付与率アップとデータ定額料の割引、ソフトバンクはポイント付与率アップですが、auの「長期優待データギフト」(開始時期未定)では、契約期間に応じて利用可能データ量が増量されます。ただし、増量されるのは3ヶ月に1度だけです。

さて、これで大手3社の新料金プランが出揃いました。細かな違いはあるものの、基本的には3社横並びと言ってもいいでしょう。個人的には、通話定額の基本プランしか選べないというのが残念です。

関連記事

0 件のコメント: