今月上旬に、「au WALLET チャージキャンペーン」での10%分がチャージされたので、オリンパスのミラーレス一眼カメラ「PEN Lite E-PL5」を購入しました。購入したのは、標準ズームレンズ付きの「レンズキット」で、価格は34,800円でした。
PENシリーズは、前から気にはなっていたのですが、最近になって「親指AF」に対応していると知ったのが、購入するきっかけとなりました。個人的には、これに対応しているかどうかで、カメラの使い勝手が大きく変わります。
親指AFとは
デジタル、フィルム問わず、AFカメラではシャッターボタンを半押ししてピントを合わせるのが一般的ですが、それをシャッターボタンではなく、カメラ背面のちょうど右手親指が当たる位置のボタンに割り当てる機能が、通称「親指AF」です。親指AFを設定すると、シャッターボタンを半押しにしてもAFは作動せず、ピントを固定したまま同じアングルで何枚も撮影する時に効率が上がります。
設定方法
E-PL5で親指AFを使えるようにするには、2カ所の設定を変更する必要があります。
まずは、どのボタンに親指AFの機能を割り当てるかを設定します。そのためには、カスタムメニューの「ボタン/ダイヤル」から「ボタン機能」を選択し、「Fnボタン機能」もしくは「◉(REC)ボタン機能」の設定を「AEL/AFL」に変更します。
つぎに、「AEL/AFL」機能を割り当てたボタンを押した時の動作を設定します。カスタムメニューの「AF/MF」から「AEL/AFLモード」を選び、親指AFを使いたいフォーカスモード(S-AF/C-AF/MF)ごとに、それぞれ「mode3」もしくは「mode4」に変更します。
以上で、設定は完了です。
| Fn / REC | 右 / 下 | |
|---|---|---|
| 露出補正 | ● | ● |
| ISO感度 | ● | ● |
| WBモード | ● | ● |
| AFターゲット選択 | ● | |
| AFターゲットHome | ● | |
| MF切換 | ● | |
| AEL/AFL | ● | |
| REC | ● | |
| プレビュー | ● | |
| ワンタッチWB | ● | |
| RAW | ● | |
| 試し撮り撮影 | ● | |
| マイセット撮影1〜4 | ● | |
| バックライト | ● | |
| 魚 | ● | |
| ライブガイド | ● | |
| デジタルテレコン | ● | |
| HDR BKT切換 | ● | |
| フラッシュ | ● | |
| ドライブモード | ● | |
| ダイヤルロック | ● | |
| Off | ● |

0 件のコメント:
コメントを投稿